おはなし会日記

今日のピッコリーのおはなし会。誰がどんなおはなしをしてくれたの?
聞いているみんなは、どんな様子だったのかな?

2018年2月25日(日)
  1. 「メロンパン」 手遊び
  2. 「かくれんぼうさぎ」 手袋人形
  3. 「ゆきだるまじゃないよ」 パネルシアター
  4. 「せっつぶーん」 牛乳パック人形
  5. 「かっぱのかぞえうた」 手袋人形
  6. 「ブラックさんとホワイトさん」 指人形

どの演目でもかわいい反応で、クスクス笑ってみたり、おばけに「キャーッ」と声をあげたりと、ほっこりしたおはなし会でした。

おはなしした人:おはなしクラブプー横丁
[230]

top↑  


2018年2月18日(日)
  1. 「ひとつとひとつでどんなおと 」 手あそび
  2. 『くれよんのはなし』 ドン・フリーマン さく さいおんじさちこ やく ほるぷ出版
  3. 『ぼくのくれよん』 長新太 おはなし・え 講談社
  4. 「もも りんご なし パイナップル」 手あそび
  5. 『中をそうぞうしてみよ』 佐藤雅彦, ユーフラテス 作 福音館書店
  6. 『ごちゃまぜカメレオン』 エリック=カール さく やぎたよしこ やく ほるぷ出版
  7. えかきうた「さかなつり」「ぼうが一本あったとさ」の紹介

学内で「卒業展」を開催しているので、それにあわせて美術の本を紹介しました。ピタゴラスイッチのひとがつくった『中をそうぞうしてみよ』はエックス線写真を用いた絵本ですが、クギの数をぴたりと当てたり、本物の花と造花を見分けたりして、盛り上がりました!『ごちゃまぜカメレオン』は大笑いだったし、紹介した美術の絵本も手にとっていただき、うれしかったです。おはなし会そのものが、身近な美術鑑賞ですね!

おはなしした人:めぐみ(ピッコリースタッフ)
[229]

top↑  


2018年2月17日(土)
今月のテーマ:「橋 は はし でも」
  1. 『だいくとおにろく』 松居直 再話 赤羽末吉 画 福音館書店
  2. 『三びきのやぎのがらがらどん : アスビョルンセンとモーの北欧民話』 マーシャ・ブラウン え 瀬田貞二 やく 福音館書店
  3. 『みやこのいちにち』 小西英子 作 福音館書店
  4. 『ロンドン橋がおちまする!』 ピーター・スピア 画 渡辺茂男 訳 ブッキング
  5. 『一休さん』 寺村輝夫 文 ヒサクニヒコ 画 あかね書房
  6. 『一休』 大野俊明 絵 高田桂子 文  「京の絵本」刊行委員会/同朋舎出版(発売)
  7. 『7つの橋のぎもん』 仲田紀夫 文 古山浩一 絵 福音館書店

橋が出てくる絵本を色々紹介しました。『だいくとおにろく』『三びきのやぎのがらがらどん』はみんな「知ってるー」と言いながらもよく聞いてくれました。『ロンドン橋がおちまする!』は楽譜もついていて、みんなで歌いながら楽しみましたよ。

おはなしした人:M.S(ピッコリーネットワーク)
[228]

top↑  


2018年2月11日(日)
  1. 「ひとつとひとつでどんなおと」 手あそび
  2. 『まゆとおに : やまんばのむすめまゆのおはなし』 富安陽子 文 降矢なな 絵 福音館書店
  3. 「みみずのたいそう」 手あそび
  4. 『おばけのいちにち』 長新太 作・絵 偕成社
  5. 『びくびくビリー』 アンソニー・ブラウン さく 灰島かり やく 評論社
  6. 『おににさらわれたあねこ』 松谷みよ子 監修 水谷章三 脚本 須々木博 画 吉沢和夫 解説 童心社

節分で鬼をみた?と聞いたら、何人ものお友だちの手があがりました。鬼のほかにも怖いものはいろいろありますね。『まゆとおに』は、まゆの怪力ぶりに「すごい!」と声があがりました。『びくびくビリー』では、心配ごとに効く「しんぱいひきうけにんぎょう」が登場。『おににさらわれたあねこ』のラストはみんな吹き出していましたね。いつもより多く30名ほどの方が参加くださり、最後まで聞いていただいてありがとうございました!

おはなしした人:めぐみ(ピッコリースタッフ)
[227]

top↑  


2018年2月4日(日)
  1. 「ひとつとひとつでどんなおと」 手あそび
  2. 『まめまきこびとのおはなし』 まついのりこ さく 童心社
  3. 『オニじゃないよおにぎりだよ』  シゲタサヤカ 作 えほんの杜
  4. 『なにしてるなにしてる : ぶうとぴょんのえほん』 多田ヒロシ 著  こぐま社
  5. 『こぶたのまーち』 紙芝居 村山桂子 脚本  堀内誠一 画  童心社

「昨日は、なんの日だった?」と聞くと、「豆をまく日」と答えてくれました。節分にちなんで、豆をまく絵本やオニがでてくる絵本を読みましたよ。『オニじゃないよおにぎりだよ』は、おにぎり好きなオニのお話。人間にこわがられたオニたちがとった行動に、クスリと笑いがおきました。いろんな種類のたくさんのおにぎり、とってもおいしそうでしたね!

おはなしした人:あや(ピッコリースタッフ)
[226]

top↑  


 

バックナンバー

絵本の読み語りや手あそびなどの楽しいプログラムです。

「京都おはなしを語る会」のみなさんによる、素話を中心としたおはなし会です。

テーマに沿って絵本や読み物、科学の本を紹介します。

今月のイベントページをみる