おはなし会日記

今日のピッコリーのおはなし会。誰がどんなおはなしをしてくれたの?
聞いているみんなは、どんな様子だったのかな?

2018年1月28日(日)
  1. 「ひとつとひとつでどんなおと」 手あそび
  2. 『14ひきのもちつき』 いわむらかずお さく 童心社
  3. 『あずきまる』 早川純子 さく え 農山漁村文化協会
  4. 『あんな雪こんな氷』 高橋喜平 文 写真 講談社
  5. 『おんなじおんなじ』 紙芝居 多田ヒロシ 作 画 童心社

小さいおともだちがたくさん聞きに来てくれました。冬なので、お餅の絵本『14ひきのもちつき』を読みましたよ。1から準備する様子を、興味深そうに見ていました。おもちの味付けは、「しょうゆ」派のおともだちが多かったです。また、最近は雪がたくさん降るので、『あんな雪こんな氷』という本も紹介しました。雪が積もって丸い形をしている写真で、「なんで落ちひんの?」と不思議に思った男の子もいましたよ。この辺りでは見ることができない雪や氷ばかりで、おもしろかったですね!

おはなしした人:あや(ピッコリースタッフ)
[225]

top↑  


2018年1月21日(日)
  1. 「十二支のはじまり」 おはなし
  2. 「くまくんと毛皮のマント」 おはなし (『こぐまのくまくん』福音館書店より)
  3. 『ぼうしとったら』 tupera tupera 学研プラス
  4. 「いたいのいたいのとんでけー」 パネルシアター
  5. 「お父さんがかけてきてー」 手遊び歌

とても和やかな雰囲気で、聞き手も語り手も共におはなしを楽しむことができました。短いおはなしばかりでしたが、気軽に楽しく過ごせたと思います。

おはなしした人:おはなしクラブプー横丁
[224]

top↑  


2018年1月15日(月)
今月のテーマ:「戌年なので犬の本!」
  1. 『こいぬのくんくん』 ディック・ブルーナ ぶん・え まつおかきょうこ やく 福音館書店
  2. 『どろんこハリー』 ジーン・ジオン ぶん マーガレット・ブロイ・グレアム え わたなべしげお やく 福音館書店
  3. 『ゆかいなわんころタウン』 大島妙子 作 金の星社
  4. 『いぬのさんぽ』 菊谷詩子 さく 福音館書店
  5. 『イヌのいいぶんネコのいいわけ:イヌとネコにともだちになってもらう本』 なかのひろみ 文 植木裕幸, 福田豊文 写真 福音館書店
  6. 『イヌ』(動物飼育図鑑:1) マーク・エバンズ 著 岡本さゆり 訳 偕成社
  7. 『犬のすべて : 飼いかた・育てかた』 スー・スワロー 著 田淵義雄 訳 佑学社

『ゆかいなわんころタウン』では、しば犬のおみっちゃんはじめ色々な犬が活躍。文の調子もよくて楽しい絵本です。かがくのともの『いぬのさんぽ』もおすすめですよ。

おはなしした人:M.S(ピッコリーネットワーク)
[223]

top↑  


 

バックナンバー

絵本の読み語りや手あそびなどの楽しいプログラムです。

「京都おはなしを語る会」のみなさんによる、素話を中心としたおはなし会です。

テーマに沿って絵本や読み物、科学の本を紹介します。

今月のイベントページをみる